1:2017/02/05(日) 21:39:43.96 ID:
 
JASRACが音楽教室から著作権料を徴収するという報道がありネットでも大反発の声が寄せられている問題に関し、アーティストもこれに対し反発しております。
もちろんアーティストに関しては収益が増加するという意味では嬉しい限りのはずではありますが、あの世界的に人気の歌手「宇多田ヒカルさん」も反対のようです。

もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな。https://t.co/34ocEwCj8K 
? 宇多田ヒカル (@utadahikaru) 2017年2月4日 宇多田ヒカルさんによると、今回のJASRACの方針に対しては反対意見。
授業においては「無料で使って欲しい」との意向。ただし、今回の対象はあくまで営利目的の「音楽教室」。
教育機関である「学校」の授業は対象外なのでこの意見はまた今回の趣旨とは違うのかもしれません。 

とはいえ、ネットでは「宇多田ヒカルがJASRACに反対」という記事がおどりました。

ーJASRACの理事の声

JASRACの外部理事を務める東大・玉井克哉教授によると、宇多田さんの今回の件について以下のように発言しております。

まぁそこは、宇多田さんご本人のご発言なのか報道する側が「角度をつけた」のかわからないし、
そもそもいきなり意見を求められたアーティストに、学校教育法上の学校と営利の教室教育を区別するのを求めるのもどうかと思います。
報道する側の問題かな、と思っています。 https://t.co/N8lKvxIxSL
? 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2017年2月5日 教育の学校と営利目的の教室、この違いによるもので、教育機関からの徴収は無いということです。
つまり「ヤマハ音楽教室」や「カワイ音楽教室」からの徴収を試みるという方針が、いつの間にか学校などの教育機関に及んでいるのではないかという見解。

以下JASRAC理事である玉井克哉教授の発言内容です。

ー何故いまさら徴収するのかについて

こういうのも、十年以上の水面下のやり取りがあるからの動きですわな。

寝耳に水だったら、昨日の今日でこんなことができるはずがない。「JASRACの動きは唐突だ」とか印象だけで述べるの、いかに浅薄かということです。
? 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2017年2月3日

「放置」していたのではありません。こころよく払ってくださる事業者もあるのに、最大手で全国に何千もの教室を展開し、
数百億の売上を挙げている事業者が「ビタ一文払わん」と頑強におっしゃる。十年以上お願いしても態度が変わらない。
これでは正直者が馬鹿を見るので、腰を上げるしかったのです。 https://t.co/Au3kcUPht4
? 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2017年2月3日

ーJASRACについて

それと、JASRACは権利者の集まりです。ライセンス料を払わずに管理楽曲を使っている者からきちんとお金を取って配るための団体です。
個々の権利者は弱小でできないから、集まって権利を行使している。CDの売上げが増えようと減ろうと、
ちゃんと払わない事業者から払ってもらうのは、当然です。 https://t.co/UlkkrxaNHP
? 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2017年2月2日

ー徴収対象について

対象は、全国展開している大規模事業者だけでしょうね。JASRACの会員は、作詞家・作曲家という零細事業者。
同じような立場の弱者を困らせることはありません。教室に来るお客さんにビアノやオルガンを売って儲けても音楽そのものには何も払わん、
なんていう商法が通るのがおかしい。 https://t.co/vBHnSeQIJA
? 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2017年2月2日

著作権が消滅しているものは、当然、対象外です。「ウチは19世紀までのクラシックが専門。ベートーヴェンやモーツァルトはおたくの会員じゃないでしょ」と
いうところからは(それが事実ならば)取れないし、取りません。

https://t.co/KxUT07Haqg
? 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2017年2月3日
まとめますと、今まで交渉してきたがなかなか払わなかった音楽教室に対し、ようやく今動き出したという内容のようです。
(続きは下記サイトで)
http://dailynewsonline.jp/article/1270510/

2017/02/05(日) 14:13:39.46
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486271619/
3:2017/02/05(日) 21:41:16.26 ID:
人の才能で飯を食う
4:2017/02/05(日) 21:42:20.98 ID:
やんわりバカにしていますね
5:2017/02/05(日) 21:42:46.88 ID:
人の才能に寄生する蛆虫w
6:2017/02/05(日) 21:43:40.27 ID:
音楽教室をやれば楽器が売れる、楽器売るために教室やってると思ってんだけど違うの?
使用料くらい払えばいいのに
7:2017/02/05(日) 21:45:50.33 ID:
玉井克哉「無礼な事を言うな。分をわきまえなきゃいかんよ。たかが作曲家の分際で。」
8:2017/02/05(日) 21:48:03.17 ID:
 
JASRACの管理や規制が厳しすぎる?
JASRACには大賛成だね
とっとと片っ端から取り立てて規制してくれ。
何ならJASRACとそれら他の団体がカルテル結んで、
著作権料をもっともっと釣り上げてくれてもいいぐらいだ。

現代社会は、明らかに、
音楽制作サイド = サプライサイドが需要を大きく上回りすぎてる!
TVラジオをつければ番組にCMに音楽だらけだし、
外に出ても、店に入れば常に音楽が流れてるし、
街を歩いてても駅のホームでも音楽だらけで、
もういい加減うんざりしてんだよ!
 
俺は音楽が趣味で
( いちおう初見のスコアを楽器使わずソルフェージュできるし、
  正確な和音を頭の中で鳴らすこともできる )
何らかの音楽を頭で奏でてるので、
その中にBGMの音楽が突然飛び込んできては
音楽思考の旅を強制終了させるので、
実に不愉快極まりない。
もうここまできたら、音楽ハラスメントだせ!

おまいらだって、音楽に対して 「 飢えていたい 」 だろ?
音楽の飽食の、現代社会って、行き過ぎてて異常だと思わないか?

マクロ的には明らかな供給過多なんだから、規制強化が正しい政策だろ。

あ、マクロついでに日本経済そのものに話をずらすと、
まだまだ景気はマイルドインフレすら到達していないので、
竹中平蔵が経済諮問委員会に居座り相変わらずごり押しするそちらの規制緩和路線も、
絶対に間違ってる!( 怒り )
 
11:2017/02/05(日) 21:55:50.81 ID:
著作権者にはちゃんと金が届いてるの?
12:2017/02/05(日) 21:56:17.59 ID:
委託先が顧客に対して文句を言うのか
13:2017/02/05(日) 21:56:31.66 ID:
つか裁判で負けたばっかなのに、また裁判で負けるぞ?
14:2017/02/05(日) 21:57:14.59 ID:
玉井とかいう寄生虫は態度デカすぎ
15:2017/02/05(日) 21:58:38.45 ID:
>>11
大口包括契約が大きくて著作権者への分配はカスラック様の胸先三寸
16:2017/02/05(日) 21:59:28.03 ID:
委託先を変えられてしまえば良いのに
17:2017/02/05(日) 21:59:33.98 ID:
バカな宇多田を優しくフォローしてあげてるのなw
21:2017/02/05(日) 22:03:33.25 ID:
もうアーティストが集まって主導して管理団体作っちゃえば良いのに
22:2017/02/05(日) 22:03:49.05 ID:
守銭奴って金だけだね屁理屈はイイから
23:2017/02/05(日) 22:04:23.99 ID:
1000年前の雅楽の著作権料取ろうとしたJASRACが何を言ってやがるw
24:2017/02/05(日) 22:04:39.81 ID:
JASRACを法の力で叩き潰して欲しい
29:2017/02/05(日) 22:07:51.42 ID:
寄生虫w
30:2017/02/05(日) 22:07:55.75 ID:
ただの代理人なのに
本人の意向無視?
32:2017/02/05(日) 22:10:01.23 ID:
当の権利者本人が金取らないで欲しいと言ってるのに
中抜き団体が搾取するのもどうかと思います
33:2017/02/05(日) 22:10:01.80 ID:
学校の授業で曲を使ったら営利か?
その曲によって学校がいくら儲けてるとか計算できるのか?
35:2017/02/05(日) 22:11:02.64 ID:
馬鹿vs守銭奴
36:2017/02/05(日) 22:11:08.34 ID:
>>7
やはりそれを思い出すよね
37:2017/02/05(日) 22:11:29.61 ID:
もともと、学校ので授業では使用料はいらない。
ということは、ヤマハやカワイが学校法人として音楽教室を開けばいいのだな。
38:2017/02/05(日) 22:12:55.86 ID:
非営利団体のはずなのに、会計をオープンにしてないよな、JASRAC。
39:2017/02/05(日) 22:13:23.49 ID:
玉井死ねよ。玉井のガキも親も一緒に死ねよ
40:2017/02/05(日) 22:15:09.52 ID:
お店で流れるBGMからはどんな理由つけて金とってるんだろう
41:2017/02/05(日) 22:15:09.09 ID:
>>31
いや別にそれはいいんじゃないの
NPOだって寄付金から給料捻出してるわけだし、ボランティアで管理なんか出来んだろ
42:2017/02/05(日) 22:15:16.12 ID:
まさかこのおっさんは法外な報酬を得てたりしてねーだろな?
43:2017/02/05(日) 22:16:37.72 ID:
雅楽でググろうとすると、最初にJASRACが候補に出てきてワロタw
44:2017/02/05(日) 22:16:43.18 ID:
学士の学者か
45:2017/02/05(日) 22:18:26.58 ID:
スレタイに悪意ありすぎ。
文脈読んだら何もおかしなこと言ってない。むしろ宇多田に配慮してフォローしてるのに。
46:2017/02/05(日) 22:20:40.75 ID:
>>21
で誰が使用料をどこから徴収するの?
47:2017/02/05(日) 22:23:33.29 ID:
学校かどうか気にしてたが、もともとこれ演奏とはいえないだろ。不特定じゃなくて生徒相手だろ。
48:2017/02/05(日) 22:24:59.05 ID:
権利者のために金を徴収するはずなのに
権利者の意向を否定とか
権利者より上なんだなジャスラックって
49:2017/02/05(日) 22:25:05.28 ID:
数百億円の2.5%
おいしすぎる
50:2017/02/05(日) 22:26:30.35 ID:
隠れたヤクザの名前が次々と明らかになっていくな
それだけでもGJだわ
51:2017/02/05(日) 22:26:46.33 ID:
ヤマハ所属アーティストの曲だけにして、本人から直接許可を取っていても金払えって言うかな?(´・ω・`)
52:2017/02/05(日) 22:29:18.46 ID:
ジャスラックは代行者でしょ?
権利者が要らないと言ってる金を勝手に徴収して、そこから利益を得るとか詐欺と何が違うのさ
53:2017/02/05(日) 22:29:34.01 ID:
国はもう音楽著作権手数料取ろうぜ
種苗法とかだと登録が3年ごとの更新だったかで、後になるほど値上がりする
音楽著作権はかなり価値のあるものらしいので、高額手数料にするべき
払えなかったら著作権フリーになる
54:2017/02/05(日) 22:31:13.52 ID:
常任理事 7人 理事 26人
こんな団体に何人必要。
55:2017/02/05(日) 22:32:03.21 ID:
カスラックしね

ってブログが捗るな
56:2017/02/05(日) 22:32:10.96 ID:
JASRACは、作曲家の為にやってんじゃないと。職員の食い扶持のためにやってんだと。
社会的に無駄なコストだろうが理不尽だろうが、おマンマ食わなきゃいけないんだね、と。
そう言う意味ですね。分かります。